ホームお知らせ外壁塗装でおしゃれモダンな家に

外壁塗装でおしゃれモダンな家に

  • ブログ
  • 2025.02.19
外壁塗装でおしゃれモダンな家に

長く住み続けているとご近所の方が外壁塗装をしたり、新しい住宅が建ったりと、周辺の環境はどんどん変化していきます。

それまで外壁塗装の経年劣化は気にしていなかった場合でも「きれいな外観と比べてしまうと、汚れが目立って見劣りする」という流れで外壁塗装のご相談をいただくこともしばしば。
中には「デザインが古く感じるので、今風でおしゃれな外壁に塗り替えたい」というご相談をいただくこともあります。

そこでおすすめなのが「モダン」を意識した外壁塗装です。
洗練された現代風なモダンテイストは、他のデザインとも相性抜群。組み合わせで様々な表情を生み出せることから、リフォームで取り入れる人気のデザインとなっています。「和モダン」などは注文住宅でも人気のデザインですので、耳にしたことがある方も多いですよね。

和風のような伝統的なデザインや、人気のナチュラルテイストなどの従来のデザインも、モダンなイメージを取り入れることで印象を大きく変えることができます

大掛かりなリフォームをしなくても、塗装色で気分一新!今回は、外壁塗装で実現するおしゃれでモダンな家についてご紹介します。

おしゃれモダンな外壁色

モダンテイストの一番の特徴は、そのシンプルで洗練された美しさにあります。

モダンなイメージのグレーの外壁

色もシンプルに、白や黒、グレーのモノトーンをベースに考えることがおすすめです。
過剰な装飾を避けたミニマルな印象に近づけることができ、スタイリッシュさを感じさせる仕上がりに。

特にグレーは落ち着いたイメージで汚れにくい特徴があり、外壁塗装では人気の色です。
黒に近い暗いグレーから白に近い明るいグレーなど幅広い種類があるため、元々グレーの場合でも新鮮さのある塗装ができます。

無機質に感じる場合には、少し色みのあるグレーを使用すると、落ち着きの中に柔らかさや奥深さが出ておすすめです。

コントラストでおしゃれなツートン

モダンテイストの住宅はシンプルで直線的なデザインになっているため、平坦な印象にならないよう、色の明暗の対比(コントラスト)もよく活用しています。

明暗の差があるコントラストの効いた外壁は、シルエットが引き締まりシャープな印象を感じさせてくれる効果があり、既存の住宅でもツートンカラーでコントラストをつけて塗り替えするとおしゃれな雰囲気に。

ツートン塗装の仕方によっても印象が異なるため、色と塗装の工夫次第で様々なデザインを実現できます。

外壁を上下でツートンに塗装する

ツートンの外壁

明暗の異なる2色では「より暗い方が重く見える」特性があります。
そのため、2色を上下で塗り分け、下に暗い色を使用すると安定感のある外観になり、バランスがとりやすいことから人気のツートン塗装です。

外壁を縦のラインでツートンに塗装する

縦のツートンの外壁

個性的な雰囲気を演出したい場合には、大胆に縦のラインでツートンに分けて塗装するのもユニークです。
縦のラインがスマートさを感じさせ、より現代的なイメージへ。

特に道路側から外壁が2面見える住宅では、色の切り替えが見える部分が増え、遊び心を感じるおしゃれな仕上がりになり、おすすめです。

凹凸や素材で塗り分ける

凸凹で塗り分けるツートン塗装

上下や縦のラインではなく、凹凸や素材別でツートン塗装するパターンも近年増えています。
ベランダ・バルコニーや、玄関部分などの出っ張った部分を中心に塗り分けをしたり、素材感の異なる部分に別の色を使用したりすることで、より立体感を感じさせる効果が期待できます。

不規則な塗り分けが「デザインされたおしゃれな住宅」であることを感じさせる、ワンランク上級の外壁塗装です。

3色でよりおしゃれに塗装

色の組み合わせは豊富な種類があり、考えていると色数が増えてしまったり、塗る面積で迷ってしまったりしまいがち。

そんな時は「ベースカラー」「アソートカラー」「アクセントカラー」というカラーコーディネートの考え方を取り入れてみましょう。

全体の70%をベースカラーに、25%を少し変化のあるアソートカラーに、そして5%を他の2色より目立つアクセントカラーにすると、まとまりやすくおしゃれに見えると言われています。
インテリアやファッションなどでも活用できる組み合わせなので、覚えておくと便利ですね。

幕板や付柱の塗装イメージ

外壁では、上下の継ぎ目にある「幕板」や柱のように見える装飾の「付柱」、窓周りの「飾縁」などの部分をアクセントカラーで塗装するケースが主流となっています。

元々の家のおしゃれなデザインを活かした素敵な塗装になるため、幕板や付柱、飾縁がある住宅には3色の塗装もおすすめです。
印象的でモダンな雰囲気になりますので、検討してみてはいかがでしょうか。

外壁塗装でおしゃれモダンな家へ

モダンな雰囲気のツートン外壁

外壁塗装は使用している塗料によっても異なりますが、10年程度で防水などの保護効果が切れてしまうため、建物の寿命を保つために定期的な塗装が必要と言われています。

これから10年、暮らしの中に寄り添う住宅のこと、折角ならおしゃれにして長くきれいに保てるようにしていきましょう。

今回ご紹介した他にも、ワンポイント塗装などよりオリジナリティある外壁塗装も承っております。おしゃれな外壁塗装、是非ご相談ください。

おしゃれな外壁へリフォーム!プラスワンポイント塗装

おつど塗装はあきる野市を拠点に、青梅市・羽村市・福生市など周辺地域に根差して塗装を行う国家資格「一級塗装技能士」在籍の塗装会社です。

塗装のプロがお客さまのご希望をしっかりお聞きし、建物の状態やご予算に合わせて、最適な塗装のご提案から、丁寧な施工、アフターサポートまで、塗装を通してお客さまに安心と喜びをご提案いたします。
是非お気軽にお問い合わせください。

国家資格 一級塗装技能士 在籍

おつど塗装に、お任せください。

東京都あきる野市を拠点に、外壁塗装・屋根塗装をはじめ、内装塗装、 防水工事などさまざまな塗装工事を承っております。
お見積りや塗装のご提案も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ZOOM『自宅でできる塗装の相談』オンライン相談受付中ZOOM『自宅でできる塗装の相談』オンライン相談受付中